シンポジウム

公開シンポジウム

分子ロボット倫理シンポジウム「分子ロボット創薬への期待と現実とのギャップの解消に向けて」

10月28日(月) 13:00〜17:00 タワーホール船堀5F 小ホール

CBI研究機構先端領域ELSI研究所分子ロボット倫理研究会 主催

DNAやタンパク質などの生体分子を組み合わせて、感覚と知能と運動機能を持つ人工物を創生する研究は「分子ロボット」と呼ばれており、日本を中心に新たなる研究領域として注目を集めている。分子ロボットはその出自から生体との相性がよく、医薬品分野への応用が期待されている。しかしながら、現状では分子ロボットの医薬品応用研究は十分進んでいるとは言い難い。本シンポジウムでは分子ロボットへの期待と現実とのギャップに焦点を当て、ギャップを超えるために何をすべきかについて、分子ロボット研究者と医療系倫理・医事法研究者を交えて議論したい。
詳細>>>    https://elsi.cbi-society.info/elsi/

モデレーター

小長谷 明彦(CBI研究機構先端領域ELSI研究所 恵泉女学園大学客員教授 /  株式会社分子ロボット総合研究所) 東京工業大学名誉教授 /

演者

1.

小長谷 明彦
(CBI研究機構先端領域ELSI研究所・所長)

基調講演「分子ロボットの医薬品応用への期待と現実」

2.

河原 直人
(九州大学病院ARO次世代医療センター・特任講師)

「演題未定」

3.

豊田 太郎
(東京大学大学院総合文化研究科・准教授)

「ジャイアントベシクルを用いた医療支援ツールの開発」

4.

池田 将
(岐阜大学工学部化学•生命工学科・教授)

「グルコサミン誘導体型分子からなるインジェクタブルゲルの開発」

5.

浜田 省吾
(東京工業大学情報理工学院・テニュアトラック助教)

「演題未定」

6.

松下 琢
(崇城大学生物生命学部・教授)

「演題未定」

7.

神谷 厚輝
(群馬大学大学院理工学府分子科学部門・助教)

「分子集積による外部刺激に応答する生体分子ロボットの構築」

8.

山西 陽子
(九州大学大学院工学研究院機械工学部門・教授)

「演題未定」

9.

五十子 敬子
(尚美学園大学・名誉教授)

「医薬品・医療機器製品化への法と倫理」

SP01 シンポジウム

学術変革領域研究(A)天然物が織り成す化合物潜在空間が拓く生物活性分子デザイン

10月29日(火) 14:00〜15:30 タワーホール船堀2F 平安

モデレーター

大上 雅史(東京工業大学)

SP02 シンポジウム

予約済

10月30日(水) 10:00〜11:30 タワーホール船堀2F 平安

モデレーター

石田 誠一(国立医薬品食衛生研究所 / 崇城大学)

SP03 シンポジウム

AMED/BINDSインシリコ解析ユニットにおける創薬支援(仮)

10月30日(水) 14:00〜15:30 タワーホール船堀5F 大ホール

モデレーター

広川 貴次(筑波大学)